アニソン四天王は誰?堀江美都子などのプロフィール&経歴や代表曲も!

スポンサーリンク

どうも!月見です!

2025年5月20日放送の
【うたコン】懐かしのアニメソング集、

よかったですね~。

アニソンって、誰もが1度は聞いたことのある曲で、
時間を経て聞くと、そのアニメと共に当時の自分を思い出せるのがよい!

今回も幼い頃に思いを馳せる曲がたくさん!
アニソンの女王、堀江美都子さんも登場されてて、
豪華でしたね~!!

番組内でも話に出てきていましたが、
アニソンといえばやっぱり、

アニソン四天王

ですよね。
アニソンという文化を作り、牽引してきた
偉大なる存在です。

今回は、アニソンを牽引してきたアニソン四天王
グググっと注目しちゃいます。

スポンサーリンク
目次

【うたコン】懐かしのアニメソング、アニソンの女王堀江美都子登場でアニソン四天王に注目が集まる、2025年5月20日放送

2025年5月20日放送の
【うたコン】懐かしのアニメソング集

アニソンの女王堀江美都子さんの登場で、

アニソン四天王

に注目が集まっています。

アニソンという言葉がなかった時代に
アニソンという文化を切り拓いた偉大なるレジェンドの方々です。

今回はアニソン四天王の経歴などの情報をお届けします。

アニソン四天王とは?

引用元:https://spice.eplus.jp/articles/15417

アニソン四天王とは

ささきいさおさん、水木一郎さん、堀江美都子さん、大杉久美子さん

の4人のこと。

1970年代を中心に多くのヒットアニメの主題歌を歌い、
アニソンという文化を創り出し、アニソンを一般に広め、
アニソン文化を牽引。
今でも多くのファンがいるというレジェンドたちです。

みなさんも、一度は耳にしたことのある曲がたくさんあると思います!
名曲が多いんですよね~。

スポンサーリンク

アニソン四天王プロフィール&経歴は?

ささきいさおプロフィール&経歴

引用元:オフィシャルHP

生年月日 1942年5月16日

血液型 A型

身長・体重 175cm・70kg

趣味 釣り、オーディオ・ビジュアル、ゴルフ

活動期間 1960年~、アニソン歌手としては1973年~

肩書 歌手、俳優、声優、ナレーター、ラジオパーソナリティー、司会者

事務所 長良マネジメント

1960年に【和製プレスリー】のキャッチコピーで、ロック歌手としてデビュー。
その後、俳優や舞台などで活躍し、『宇宙戦艦ヤマト』の主題歌が大ヒット!
現在は歌手、俳優、声優等幅広い分野で活動中。

声優としては、【ランボー】や【ロッキー】等のシルベスター・スタローンの
吹替えでも有名ですね。
他にもエルヴィス・プレスリーやクリストファー・リーヴの吹替えも
担当されていらっしゃいます。

『科学忍者隊ガッチャマン』のコンドルのジョー役など、
アニメにも数多く出演されていますよ。

代表的なアニソンは、『宇宙戦艦ヤマト』『行け行け飛雄馬』『銀河鉄道999』など、数多く!

水木一郎プロフィール&経歴

引用元:オフィシャルサイト

生年月日 1948年1月7日 (2022年12月6日逝去、享年74歳)

血液型 O型

身長 170cm

趣味・特技 ゲーム/雄叫び・ロングトーン

活動時期 1968年~、アニソン歌手としては1971年~

1968年に歌謡曲歌手としてデビューするも、売り上げが芳しくなく
色々あり、歌手を辞めて作曲家へ転身しようとした際に、
とあるディレクターの勧めで
アニメ『原始少年リュウ』のオープニングテーマ
「原始少年リュウが行く」を歌唱。

以降、活動の場をアニソンへと移していき、
アニメ・特撮作品の主題歌や挿入歌を数多く歌い、
アニソン界を牽引。
人柄や、「おかあさんといっしょ」の二代目お兄さんを担当していたことから、
兄貴(ANIKI)と呼ばれ親しまれる。

持ち歌は1200曲を超え、
1999年には前人未到の「24時間1000曲ライブ」を成功させ、
「日本で一番多くの曲を歌った単独ライブ」として音楽史に偉業を残す。

他にも「ゼェーット!!」の雄叫びが有名になったり、
アニソンユニット・JAM Projectに参加したりと、
色々アクティブに活躍していた方です。

アニソン代表曲は、『マジンガーZ』『バビル2世』「仮面ライダーX』等多数

堀江美都子プロフィール&経歴

引用元:コロンビアレコードHP

生年月日 1957年3月8日

血液型 AB型

身長 153cm

特技 ゴルフ、スキー、バイオリン、ウィンドサーフィン

活動時期 1969年~

肩書 歌手、声優、女優

事務所 オフィスミッチ/青二プロダクション(声優として)

1969年にアニメ『紅三四郎』の主題歌でデビュー、
1976年に主題歌を担当した『キャンディ・キャンディ』が大ヒットし、
一躍有名になった。
『キャンディ・キャンディ』のヒットを受け、
レコード会社は各社アニソン部門を作りだし、
アニソンプロモーションに注力するようになったという
アニソン文化の立役者の一人でもある。

声優としての活動も行っており、
『ひみつのアッコちゃん』のアッコ役や
『愛少女ポリアンナ物語』のポリアンナ役、
『私のあしながおじさん』ジュディ役、
『家なき子レミ』のレミ役等、主演作も数多い。

現在も【アニソン女子部】の部長として、
アニソンを広める活動を展開中。

アニソン代表曲は『キャンディ・キャンディ』『花の子ルンルン』『キテレツ大百科のうた』等多数

大杉久美子プロフィール&経歴

引用元:コロンビアレコードHP

生年月日 1951年7月10日

血液型 A型

 特技・趣味 書道・刺繍

活動時期 1964年~、アニソン歌手としては1969年~

肩書 歌手、声優

1964年に歌謡曲の歌手としてデビューするがヒット曲になかなか恵まれず。
1969年の『アタックNo1』が初のヒット曲となり、
ここからアニソン歌手としての活動を開始。

その後『ジャングル黒べぇ』『エースをねらえ!』の主題歌担当、
他にも『世界名作劇場』シリーズの初期作品のほとんどの主題歌を担当している。

堀江美都子が部長を務める『アニソン女子部』の顧問としても活躍中。

アニソン代表曲は『アタックNo1』『エースをねらえ!』『ドラえもんの歌』等多数

スポンサーリンク

まとめ 【うたコン】懐かしのアニメソング、現在のアニソンブームの先駆けを作ったアニソン四天王!

今回は、2025年5月20日放送の
【うたコン】懐かしのアニメソング集
で注目が集まった

アニソン四天王

の情報をお届けしました。

アニソン、いいですね~。
実際そのアニメを見たことがなくても、
曲は知っているってのも結構ありますもんね。

そして、自分が幼い頃に見ていたアニメや特撮の曲なら、
その時の懐かしい感じが蘇りますよね~。
アニソンって時間が経っても色あせない、
不思議な魅力があるよな~。

皆さんも、アニソン四天王の曲を聴いて、
懐かしさに思いを馳せてみるのはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食べるの大好き!サブカル大好き!なWEBライター。
季節のイベントに乗っかるのも好き!
食の質も大事だけど、量も大事!
大盛無料は正義です!!
映画・ドラマ・アニメは国内外問わず、興味がある作品は雑多に観ます。
楽しく生きるために、アンテナ張ってワクワクすること探し中!

目次