【画像】鈴木のりたけの妻の年齢は?ショートヘアの似合う美人で40代半ば?

スポンサーリンク

どうも!月見です!

最近子供にも大人にも人気な絵本の生みの親

絵本作家の鈴木のりたけさん

着眼点が面白い作品が多くて
子供はもちろん、大人にも大人気なんだそうです。
そんな鈴木さんはサラリーマンから絵本作家になったという
ちょっと変わった経歴の方で、当時は色々と苦労があったのだとか。

そんな鈴木さんを支えてきた奥さんってどんな方なんでしょう?
気になりますね。

今回は、絵本作家鈴木のりたけさんとその妻について
グググっと注目しちゃいます。

スポンサーリンク
目次

鈴木のりたけプロフィール!JR東海からグラフィックデザイナーを経て絵本作家へ!

プロフィール

名前:鈴木 のりたけ(すずき のりたけ)

生年:1975年7月(50歳/2025年7月時点)

出身地:静岡県浜松市

家族構成:妻、長女・長男・次男(3人の子ども)

主な職業:絵本作家、イラストレーター

活動期間:2008年〜

鈴木のりたけさんは高校までを出身地の静岡で過ごし、
その後、一橋大学社会学部に通うため、上京。
大学卒業後は、JR東海に総合職として入社し、
東海道新幹線運転士の研修等も経験するも、約2年で
「自分のやりたいことではない」と退社します。

その後、グラフィックデザインを学び
広告デザインプロダクションに約9年勤めたのち
絵本作家としてデビューしました。

結構、紆余曲折があったように見えますが、
鈴木さんのお人柄的に、
こういった状況も楽しんでそうですね。

しかし、絵本作家としてデビューと同じ年に
お嬢さんが誕生
していると思われるので
最初の内は色々と大変だったのでは?

そんな鈴木さんの絵本作家としての活動を支えてきた奥様って
どんな方なんでしょうか?

今回は、絵本作家鈴木のりたけさんとその奥様についての情報を
お届けします。

スポンサーリンク

【画像】鈴木のりたけの嫁はどんな人?ショートヘアの美人で年齢は40代半ば?

絵本作家の鈴木のりたけさんを支えている奥さんってどんな人?

と、調べてみましたが、一般の方の為、
お名前や年齢などの情報は見つかりませんでした。

しかし、鈴木さんが現在50歳
お子さんは3人いて、年齢がおよそ
長女:17歳
長男:14歳
次男:12歳

と思われるので、鈴木さんより少し年下の
40代半ば~後半くらいの年齢ではないかと考えられます。

また、鈴木さんのSNSを見てみると、何度か登場している女性がいるので、
恐らくこの方が鈴木さんの奥さんかと思われます。

画像引用:https://www.instagram.com/p/Bj1QjsjlK0S/
画像引用:https://x.com/noritakesuzuki/status/946228700315389953/photo/1

ショートヘアの似合う、お綺麗な方ですね!

こんなワンシーンのポストを発見!

お二人ともお酒がお好きなんでしょうか?
夜にまったりと語りながらお酒を酌み交わすって、
仲の良いご夫婦なのが伝わってきますね。

鈴木のりたけが妻と到達した子育ての極意は「待ちの姿勢」

画像引用:https://noritakesuzuki.com/page/4/

先に述べたように、鈴木さんにはお子さんが3人いらっしゃり、
お子さんたちは全員、フリースクールに通っているそうです。

フリースクールに通うきっかけになったのは、
お嬢さんが小学校に入ってすぐ「学校に行きたくない」と言い出したこと。

ご夫婦で、そしてお子さんとも話をして、最善の方法を探す日々が続いたそうです。
そしてご夫婦でたどり着いたのが、

「仕事もしながら、いろいろ見て、考えて。今できることの中で夫婦2人で到達したのは、かけがえのない家族の大事な時間を笑いながらハッピーに過ごしたいよねっていうこと。正解を追い求めても、正解はないんじゃないか?って気がついたんです」
引用元:https://kufura.jp/family/childcare/443981

お子さん達本人の意志を尊重するのって、言葉では簡単にいえても、
実際に行動として実践するのは難しいもの。
不安や心配の方が大きく感じてしまいますもんね。
それでも、ご夫婦でそれを乗り越えてきたのはすごいです。

その後、お子さんたちはフリースクールに前向きに通っていて、
毎日その日あったことを報告してくれるんだとか。
鈴木さんもその報告を聞いたり、毎日家族で楽しくやれていることが嬉しいそうです。

そういった経験も踏まえて、鈴木さんは

自分の子どもではあるけれど、別の人の人生です。親が先まわりして、選択する余地や、失敗を経験して自分で考える機会を奪うのはやめよう。うまくいかないときも、ずっと見守ろう。そんなふうに“待ちの姿勢”を大事にするようになったら、気持ちがラクになりました。
引用元:https://kufura.jp/family/childcare/443981

と語っています。

子育ては「待ちの姿勢」
名言かもしれません!!

そんな自身のお子さんたちの日常をヒントにしてできた作品が、
鈴木さんの作品の中にはたくさんあります。

また、自分の想像力を超える子供たちの発想に驚かされることもあるそうで、
そういった瞬間に出会うことが楽しいそうです。

お子さんを子供として手を引くのではなく、
一人の個人として見ているからこそできる関係性ですね。

そんな経験も踏まえて、鈴木さんは全国で
「おもしろがると世界は広がる」をテーマに、親子向けの講演や参加型ワークショップを開催したり、
図書館や公共施設でのイベント、展覧会等を行っています。

これは、奥様も含めご家族のサポートがあってこそ成せることですね。

そして、子供達のことを一緒に考えて二人三脚で乗り越えてきたからこそ、
奥様とも素敵な関係が続けられているんでしょう

素敵なお二人です!

スポンサーリンク

まとめ 鈴木のりたけの奥さんはショートヘアの似合う美人で年齢は40代半ば?

今回は、絵本作家の

鈴木のりたけさんと奥様

についての情報をお届けしました。

「面白がれば世界は広がる」
という考えから様々なアイデア溢れる面白い作品や、
クスっと笑える愉快な作品を生み出している鈴木さん。

7月末からは『大ピンチ展』という
鈴木さんの代表作「大ピンチずかん」をテーマにした
体験型展覧会が開催されるそうです。

そちらも楽しみですね!

これからもアッと驚くような、
クスっと笑えるような、
面白い作品をたくさん生み出してくれると思うので、
今後も活躍に期待しましょう!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食べるの大好き!サブカル大好き!なWEBライター。
季節のイベントに乗っかるのも好き!
食の質も大事だけど、量も大事!
大盛無料は正義です!!
映画・ドラマ・アニメは国内外問わず、興味がある作品は雑多に観ます。
楽しく生きるために、アンテナ張ってワクワクすること探し中!

目次